Dodge Ram Van 2500
Chrome 8 Spoke Wheels
![](upper114.jpg)
選ばれてヨカッタ ... の巻き
気がつけば上の写真よーく見れば
前輪がハミタイで後輪が引っ込んでるなんて
まさかでしょ
好きでそうしてるわけじゃーなく
クルマを手に入れたそのときからそうなっていた
さすがアメリカやってくれるもんですね
前後同じだもんですからこうなるのって
いわばムリなからぬコト
パッと見ご愛嬌というべきか
だが、しかしココはニッポン
そのままのお姿でなんてゆるされへん
そーなってくると手当たりしだいアクションしてみるものの
出来そうでいながら、なんら見出せず
早いハナシ
ちと手ごわい
ふり帰ればけわしい道のりだったかも
というわけでやっとこさ
たどりついたのが
名古屋市港区のかけこみ寺
ここならラムバンにとってふさわしいカタチ
見出して
いただけそうな期待感!
![](upper210.jpg)
ってコトはあらかじめ
敷かれたレールなんぞあるわけで
でもチョッと待ってくださいナ
もし仮にですよ、そういうのあるとすりゃあ
ネットや雑誌とかで
もっと見かけていいハズなのに
そうなってくると米国車種別マッチングデータいわば
(=・ェ・=)
虎の巻
なんて気の利いたシロモノ
国産車や多くの輸入車のように
あるようにみせかけといて落っこちてるハズもなく
たとえ気配が感じられても
なんら支えられてるわけじゃなし
さらにサイズはおろか欲しいデザインとどうみたってカラまない
そんなさまざまなハードルすら乗り越えたのに
これもでかといわんばかりに
トドメをさされてもーたのが
![](IMG_8166.jpg)
これまた
└(゜ ロ ゜ )┐
![](front3.jpg)
だとしてもです
面目躍如なるもの
ココはひとつ
果たさねばなりますまい
![](IMG_8152.jpg)
こういうケースのばあい
コミいったうちあわせに終始するところ
半ば語らずしてアイコンタクト
ボディラインとのイイ関係
... とは、よくいったもの
![](rear3.jpg)
それにしましてもなんですね
こういってはなんですが
別モノでありますコトよ
あっち(米国)じゃ
かくなるクリアランスいらないんでしょうけどね
「ましてや8穴・・・ツライチなんて望む方がどうかしてる」
ピンポンまさにそのとおり
にもかかわらず
どゆことで・・・
できることはできます
しかし、できないことはできまへん
そういうルールがあるなかで
このかけこみ寺ならぬジョイテックって
ひょっとかしてテッパンかも
![](IMG_8176.jpg)
ところでタイヤなんですけど
いかにもゴツそう
BFグッドリッチの4駆タイヤ
オールテレーンならぬ
えーと、なんだっけ
ちょっとマッテレ
(´兪)
おっと、ソレソレ思いだした
マッドテレーンの採用とは
たいそうな奥深きできごとで
あることよ
![](IMG_8227.jpg)
できればでイイんですけどね
このバンなんですけど
テーマはオフロードテイストで
ソレってわかるような気がします
であるがゆえレスポンスよろしく
なぜか同調してしまうんでありますよ
パターンノイズがなんだっていうのでしょう
目の前をゴーッなんて、とんでもない音をたてて
そのゴツいパターンがわざわいと思わせる
シートに伝わるダイレクト感もひっくるめて
わかってますとも
フツーならありえない
![](IMG_8172.jpg)
いいじゃありませんか
このフォルムとひきかえなら
このクルマそのものを
えらんでヨカッタ
そう思わせるにあまりある傾向とその対策に免じて
さらには
寛大なる御ココロをもってして
どうかみなさま
![](lower27.jpg)
![](cook.gif)
ゆるされてね
setting by joy-tech
$FE
HOME