フォージアート
まずはホイールとしての必要にして充分な機能性をもたせながらも
画像のようなスリリングなデザインを
リリースしてくれるというリアルさかげん
このアイテム
出品されてた当時は
"VETTORE"
ヴェットーレ
って名づけられ
その後
"GTR"
とあらためられしネーミングを得ております
この独創的デザインを生み出すことができるでありましょうそんな支えとなるヒトツに数えられるのが
良質なマテリアル(金属素材)の採用というもんで
関心のあるお方なら先刻ご承知
いわずと知れた
6061-T6
そう呼ばれる熱処理をされたアルミ合金は
抜群のクォリティそしてハイレベルな強度をキープしながらも
それでいてすこぶるCNCレーザー加工のし易さときたもんで
有名な米国鍛造アルミホイールメーカーでは
もっぱら好まれし定番採用なわけで
このマテリアルを採用してる主なブランドには
モノレッジェーラ、HRE、ヴェラーノ、アシャンティ、クラッセン、サヴィーニ、ハイパーフォージッド、CCW、DPE、iForged Wheels
そして例にもれずバドニックホイールもなんでありまして
それにしましても
フォージアート GTR
その類まれに示されるセンの細さからだけでも
ただならぬ気配 ...
なんであります