2000 GMC Savana : Bassett Wheels with silver powder coat finish

5回も感動した!の巻き

いやァー、重量感あるもんですね。
できあがっちゃえばうーん、ナットクなんですがね。
コレに至るまでそれは涙ぐましい労力あってこそだったもんね
・・・です。

見てたのしめる要素が大っきいのはアメリカンフルサイズでしょう。
でもツルシのままではどーもいけません。
ニッポンで乗るばあい、特にです。
最初っからついてるモノは時間とともにスグしぼんじゃいますからね。
あとからつけるからこそ値打ちがある・・・
アメ車にとってのホイール交換ってナニかと技ありなアドバンテージが必要です。
さすればチョイと見ないホイールという存在は自然とついてきます。
しかもこのたびはズーッと昔から想い描いてきたんですよ。
思い入れがちがうのです。

ありゃまー、よく見ればバセットホイールではありませんか。
ブラックデイトナなら知ってるけど・・・シルバーのバセットってどういうコト?
・・・そうなのです。
シルバーってのはとてもめずらしいですよね。
でもそれだけではございません。
コレはデスネ♪、デパートメント オブ トランスポート
つまりあっちの運輸省みたいなトコが良いと認めたホイールなんですよ。
バセットのなかでもレアなアイテム、米国直輸入品なのです。【感動その1】

スチールっていうのは
・・・いっちゃえば本来、古めのアメ車用ってのが前提ですからね
このあたりになってくるとテッちんホイールでクリアランスの確かさを求めるって・・・
どれだけタイヘンなことでしょう。【感動その2】

それもそうだけど
なんともいえないボディーカラーですね。
コレをですね、ワタシにいわせれば今ドキっていうんですよ。
おしだしあるフルサイズにひかえめなボディカラーがチャームポイントですね。
それだけにホイールチョイスがテーマとなるとクルマ的にもむずかしくてネ。
そんなハードルを超えたときにャ・・・
ムフフなわけですよ。【感動その3】

サンセットが美しいといわれてる宍道湖(しんじこ)畔でのスナップ
・・・ってコトはMATSUE 界隈ですね。
JOY-TECH は NAGOYA ですから
えっ!まさか・・・
実際は通信販売なんですけどね。
気持ちテキには充分にご来店 ( つまりコミュニケーション ) されております。【感動その4】

お久しぶりです。
SAVANAの写真を撮ってきたので送付します。
僕がBASSETTを知ったのは
デイトナのストチャレで初期型マスクのアストロが履いていたのっておぼえてますか?
あのときからなんですけど、ついに自分の車に装着する事ができ、ほんと夢がかないました。
今時の大径でもないし、BUDNIKの様な輝きもないけどこれが好きだったので・・・。
もし今後このスタイルを気に入ってくれる人がいたら ぜひ薦めてあげてください。
先日のblogに書かれていたように、今後出てくる車には、もう付けられないかもしれないですね。
次に乗る車なんて今はまだまだ考えられないけどBASSETTは無理っぽいですよね?
今回、早川さんのおかげで”ギリギリ間に合った”って言う感じです。
だから次はバド履きを目指そうかな なんて考えてます。(いつのことやら)
これからも、このすばらしいサポートお願いできますか? |
・・・もちろんだがね(名古屋弁)
たくさんの画像たち、そして感想文ありがとう
スタンダードって美しい
スタイルってヒトの数だけあってほしい・・・
このうらやましいフォルム!
得られるモノがちがうのです。
【感動その5】
なのでした。

Joy-tech setting... エクスプレス・サバナ15インチおまかせコース
あれから月日は流れて
お久しぶりです。
先日、やっとタイヤを交換いたしました。
デルタにしようと思っていたのですが
色々悩んだ末に最初に教えて頂いた FIREAWK を装着してみました。
気になっていた文字のバランスも自分好みで満足しています。
乗り味は、車が車なだけにシビアな感想は判りませんが(笑)
GOODYEARの#1タイヤと同等程度だと思います。 |

あれから何年の月日が
流れたというのでしょう
PS.
BASSETTもSAVANAも随分ヤレてきてしまいましたが。。。
オフセットのセッティングもバッチリ決まってるので
まだまだ気に入っています♪ |
そのうえで
このコメントと共に

これら3枚の画像が
届けられたのでした

↑ クリックすると拡大します
折りしもカスタム系ホイールを通じて
永きにわたるおつきあい
それが理由であってか
なくしてか
さまざまに得られるコト
得られたことなど
今思いますに
当時にしてみれば
知るスベなどもちあわせて
おりませんしだいで
ここへきて
そのうしろだてとなるものが
よりいっそうと
見えてまいりましたような
気がします
折りしもこのとっておきのバセットという
カラミにおいても然りであったとは
今後とも時として
ホンの一瞬かもしれませんが
ヤレかげんをイイ意味で
底上げしてくれる
そんなあとおしと
なることができれば幸いです

ありがとうございます
|