2009 Toyota Tacoma 2WD : Budnik RUGGED Wheels

リターンできたかな? ... の巻き
ここへきてトヨタの逆輸入車
にわかなるそのイキオイ感じるものでありまして
とりわけ際立ちをみせるのがトラック系
フルサイズのタンドラをはじめ
とりまわしやニッポンでの使い勝手とくれば
あもすもなくこのタコマさん

あっちではコンパクトトラックっていう
セグメントらしいですけど
全長で5mをゆうに超えるという
堂々たるもの

ところでエクステリアを語るなら
とかく4x4や2WDのプレランナーのような
フレア付きボディにすいこまれがち
なんでありますが
あえてベースグレードってトコが
思わずタダ者らしからぬチョイスと
お見受けするしだいでして
いかんせん
クリアランスの少なさや
元となるタイヤの大きさやら
なんやらで
それこそハードルの高さったら
ありゃしないときたもんで

だもんですから
尚のコト
ココロして
とりくまねば
そして今まさにオペが
はじまろうとしております

それはそうと
このたびのケース
こうすればマチガイないテキな
マニュアルならびに虎の巻き
さっぱり
あるわけでなし

だが、しかし
コレほどまでに大胆なとりくみを
あえてしたにもかかわらず
目の前に
飛び込んできたのは
ベーシックなクルマ
だからこそ
際立つかもしれない
変貌ぶり
そして
その存在感

なんせ履いたばかりですから
どうしてもホイールに注目しがちでありますが
主張しすぎるなんてこの際
狙ってはおりません
そのへん
あくまで
さりげなくって

ふと荷台に目をやれば
どうみてもダテじゃない
コレを所有するオーナーさんにとって
こうでなければならないんでありましょう
そのシカケ
もちろんオリジナル
市販品などあるわけでナシ
いわば
はたらくクルマの
象徴というわけで

ザッツライト!
だからこそ
そこに求めんとする
レベルさかげん
推して知るべしと
いうもんで

ノンフレアボディでイイあじ
出してみせましょう
ほととぎす
ってもんであります

このストーリーが
始まろうとするあの頃に
こうなるでありましょう
このカラミならびにこの展開
コトバだけなら
ナンとでもいえたのでありましょうけど
当時にしてみれば
真にお伝えするスベなど
見当たらず
クルマやテーマは違えどこれまでの
このフォトギャラリーにて垣間見る
いわば「礎」いしずえとでも
申しましょうか
ことによると
うまくいくかもしれない
そこはかとなき期待感
たったそれだけを信じてくだスった
なーんていえなくもない
ここに
あらためて
賭けてくださった分だけでも
ひょっとして
リアリティある
カタチとなって
カンタンなようで
そうでナイ
されど
リターンできたといえるで
ありましょうか

出会いから
この今に至るまで
まこともってして
感謝するしだいです
画像がアップされていてビックリ
早川さんご無沙汰しています。
HPのギャラリーTopに私のタコマが有りビックリやら嬉しいやら!!!
ジョイテックのHPに行きつくまで
あちこちのページや知人に聞きながら探していたホイルでしたが
ジョイテックのページを見て、ホイルがオーダー出来るなんて??感激でした!!
迷っていた事が嘘みたい!
恐るおそるTELし
早川さんのコダワリに同じ物造りの人間として共感を覚えた事
昨日のように思えます。
条件に挙げた積載とデザイン見事に具現して頂き
時折掛けられる讃辞の声に照れながら
毎日誇らしい気分で乗っています。
本当にありがとうございました。
今後とも良い仕事を続けて下さい。 |

Rugged 18" front / 18" rear for Toyota Tacoma
Re: 画像がアップされていてビックリ
すでに装着していただきまして
この時点でかれこれ1ヶ月になろうとしております
このあいだというものあっちへ行った(SEMA)にもかかわらず
めざすトコ丈夫で長もち、風邪ヒトツひくことなく過ごしておりますしだいでして
おかげさまであります
そんななかふと訪れるフォトギャラリーには
あの記念すべき瞬間がめくるめく ... というわけで
そのクルマを所有なされるお方にしてみれば
バドちゃん購入をキメたとき、待ちに待っていただいた装着のあの瞬間
そしてこのフォトギャラという思いもよらぬアップ(せんえつながらバドマニア節のコメント付)
と、3度に及ぶアクシデントに転換しかねないサプライズなわけでして
にもかかわらず今ここにホント淀みなく文章を綴ってくださいまして
はなはだおそれいるしだいです
人生の先輩ともいうべきお方にこちらこそ
これほどまでに賛辞のおコトバを頂戴いただきまして光栄としかいいようがありません
お会いしたときシデかしてはならんゾ!と
ともすれば自分自身に叱咤激励いいきかせておりました
当事者同士のワタシたちはもとより
ごらんになってくださるみなさまにも
わずかではございますがこのプチ感動
お伝えすることができればと・・・
ありがとうございます |
Budnik custom wheels by Joy-tech
|