Custom RODS

これらの年代モノはカーショーではまずはずせません。
それは時間の経過とともに色褪せるどころかますます際立ちます。

ステップサイドのベッドがまたイイ味だしてます。
フロントはナローにリアはマッシヴなのがお約束です。

アメリカって大味とだか雑だよねーって聞きますがやるときはやってくれるのです。

スムーシーウィールをペイントしたらナロートリムリングの出番です。

サイズ感、湧かないと思うのですがけっこうあります。

インテリアは伊達ではありません。あり余るモーターのパワーを ロールゲージがうけとめます。

アウターパネルはいじらずにリムの超深いスペックをいれるためなら何でもやる国です。
いたってクールです。

日本のイベントでも少しずつ装着ホイールの認識が高まってきました。
基本はボディにあわせる。→採用したいタイヤはあるけどリムスペックが浮かばない。→
→とりあえずデザインやブランドの品定め。→なかなか見当たらない。
はて・・・
この図式をクリアするには?
|