Dodge Ram Mini Truck Dually

いきなりのアングルさばきで
おそれいります
おかげで
ナニがなんやらサッパリわかりません

たのもしそうな
タイミングベルトやプーリの下には
ボンネットの開閉を制御する
どうやらそのコンパクトさから
電動シリンダーのようです

この写真をみてそのサイズ感
なんとなくですけど小っちゃくありません?
おみかけするにモンスターなモーター
しかもダンドラ(なつかしき響き: ダウンドラフトの意)じゃ(米車珍!)ありませんか
しかし異様に長いファンネルはひょっとしてダミー?
グラスファイバーで仕上げたエンジンに
みせかけたオーディオシステムが仕掛けてあるなんて
エンジンブロックは10"サブウーファー
そしてシリンダーヘッドは2台のパワーアンプ
・・・ってコトは
走らんの?

エアーバッグサスペンションにより車高は自由自在
カブりっぷりが泣かせます
このスーパーポジティブなオフセットのフロントホイールに加え
1輪あたり8ヶのラグナットは
まさしくデューリーやおまへんか

対してリアはその反対
スーパーネガネガであります
これでいてたったの6J!
いやはや本格的です
でも16インチの40扁平なんですけど・・・

コレは車高を上げていただいた状態ですから
ねっ!
ぜんぶで6本
デューリーしています

こちらはアブなっかしメなデューリー用フロントホイール
いかにしてムダを排除してるかが
手にとるように伝わってまいります

こんなんで持つんですか?
まったくのナゾであります
しかもどうやらニューデザインのようです

で、実際についてるやん!
う〜ん (´〜`)
なんだか混乱しそうなのと
一方で興味あるテーマなので
いずれまた・・・

世の中にコレ1台
延べ1000時間以上かけての
ワンオフもんなんだそうで
後部にマウントされた
8ホースパワー(馬力)のモーター搭載!!のしっかりモノ
で、ちゃんと自走してくれる
ってコトは
とってもお茶目な
ゴルフカート
なのでした
|