またしてもアストロにバセットホイール

てっとり早くてカッコいい ... の巻き

真っ白なボディにググッとキテるホイールといえば
バセットにキマってるじゃん
おっと!出ましたイークルナンバーワン・ナスカー
昔イエロー、んで今はホワイト
でもこうやってご紹介しておきながら
よもや、まさかの展開なんです
こんなにも人気モノなのに
グッドイヤーさん
じゃじゃん
ヌァんとナスカーが縮小傾向にあるんです
ってコトはもう選べない・・・
そうなんです
モチロンそのへん知り得たうえで
チョイスしてますから
そーです
バリューは軒並み急上昇
ってトコです

まったく・・・
こんな写真見せといて
そりゃあーナイっしょ

ナーンもイジらずそのまんまのアストロからみれば
いわずとしれたアピアランス
アメ車はホイールしだいったら
ちとイイすぎか?
いえそんなことはありません
イッパイあるようにみえて
実は気の利いた設定がナイという現実
調べれば調べただけ迷路あーんカベだらけ
そいつはつけてみないとわかりませんって
あーたねぇ

このテのホイールときたら
アメリカ本国で必要とされるサイズなんてね
ニッポンにしてみりゃ無縁のハナシ
しかも鉄ホイールは大きくなればなるほど
加速度テキに重くなるのですよ
であるからにして、たとえば18インチ以上は罪つくり
いわゆる昨今のブレーキの大きな ... といっても
ホンのわずかなんだけど
そういうあたらしメのクルマたちは
アメリカ車といえども
きっぱり申し上げてつきません
そーゆーわけなんで
ココはひとつ胸の内におさめといてください

そんなハードルがあったかなかったか
うっとり忘れさせてくれるホドのみごとな仕上がりっぷり
やっぱ!セットアップよのォ
コレ見たらオレのクルマにもつくんじゃないの?
ってニッポン車をはじめ多くの現行のダッジやGMやフォード乗りのみなさーん
「つきませんから・・・」
ね、わかってください
てっとり早くてカッコいい鉄ホイールは
だんだん遠ざかってゆくのです
(やるならひと工夫、、、古めのクルマならイケるかも ... そん時はまかせてネ)
|