2004 Ford E150 2WD : Star steel Wheels

キミだけのモノ・・・の巻き
いやあー、スチールホイールっていい味ですね。
カンタンにイクと思うでしょ?
同じコトをマネしようなんてすると
よしてください
たちまちハマります

このボディカラーがすばらしい。好感度です。
ダークシャドウグレーメタリックって名まえだそうです。
ホント、こんなのもあったんですね。
・・・伝わってきます。

毎度、自分さながら思いますけど、うまいことやるもんです

タイヤのチョイスだってノウハウです。
ソコはありとあらゆる手を尽くします。
で、ダメならあっさりとあきらめましょう。
見ためもそうですが
いさぎよいスタイルこそ良しとされます。

さてフロントです。
ストックでもフェンダーの余裕などはございません。
つけたくもないフレアの装着あたりがよくあるパターンです。
でもアメリカ本国ではノープロブレムですね。
さらにフォードE150についてカンタンに調べました。
このフルサイズバンは一般的にエコノラインって名まえで呼ばれてますが
2003年以降は"Eシリーズ"と呼ばれます。
2000年以降から4輪アンチロックブレーキがついてます。
2003年までは15インチがスタンダードのようです。
年式
|
車名(呼び名)
|
15インチの設定
|
標準タイヤ
|
リアBrake
|
2005
|
E-series
|
×
|
235/70R16
|
Disc
|
2004
|
2003
|
○
|
235/75R15
|
Drum
|
2002
|
Econoline
|
2001
|
2000
|
2004年以降からはディスクブレーキも大型化され
リアもそれまでのドラムブレーキからディスクへ飛躍的?に進化してるのでした。
調べてあとでわかったというものの
コレは結果としてはマネできないファクターに至ります。
【 エコノラインE150のばあいどーしてもスチールホイールなら標準が15インチであること 】
これが基本であります。
今回のケースのばあいは
紆余曲折でありました。

それだけにこの充実したフォルムはその瞬間、コトバにできないほどです。

単につけるだけじゃこうはなりません。
だからこそフィニッシュは激レアものです。
名づけて「キミだけのモノ」ですから
全体的にですけど・・・
新しいクルマなのにノスタルジーをカンジます。
・・・伝わります。
きっといないよ、こんなエコノ。
|